通年拡大月間キャンペーン実施中!!周りに未加入者がいましたら是非ご紹介下さい。紹介者には、「クオカード3,000円分」もしくは「コシヒカリ5キロ」をプレゼント!!
7月15日 渋谷港地区レクリエーション(横浜中華街)
3月31日 春の拡大出陣式兼お花見会(世田谷公園)
6月30日 仲間のつどい(南部労政会館)
8月4日 健康づくり教室(ノルディックウォーキング)
首都圏建設産業ユニオン城南支部では、「結び合う仲間同士の力が仕事と暮らしの支え」をモットーに、ユニオンに入って良かったと思える組合を目指しています。 ここでは、活動内容を掲載しています。 主な業務は、仕事中に怪我をした場合の対応に労災保険手続きや健康保険手続き! 退職金制度として国が運営する建設業退職金共済(建退共)への加入手続きなど。建設業に携わる方たちへのサポートを行っています。
1月支部行事 15日(金)教宣部会 20日(水)執行委員会 24日(日)支部定期大会 27日(水)執行委員会 2月支部行事 2日(火)渋谷港地区会・目黒地区会 8日(月)税金学習会 9日(火)目黒南部分会
■支部定期大会■ 令和2年1月19日(日)に、支部定期大会が開催されました。昨年の経過報告と決算報告、今年度の活動案と予算報告が行われ、最後に団結ガンバロウで締めくくりました。参加されたみなさん、ありがとうございました。 写真は、団結ガンバロウの様子です。
■主婦の会秋の小旅行■ 10月17日(木)、主婦の会秋の小旅行ということで8人で逗子へぶらり旅をしてきました。京急電鉄が発売している『葉山女子旅切符』を使って、品川から電車で1時間程のんびりと向かいました。往復の電車代と現地のバス代、昼食代、お土産代込みで3,500円とお得な切符です。 お昼は刺身定食を堪能し、グラスビールも付いてくるというお得さ満点です。海沿いを散策し、お土産にマーロウプリンを持ち帰りました。天気も良く、気持ちの良い1日となりました。
教宣部は、機関紙発行を主に行っています。機関紙は、毎月発行しています。学習会、納涼会、新年会、忘年会などのイベントを行いながら楽しい機関紙作りをめざしています。また、4月より新たな試みとしてこのホームページを立ち上げました。新聞紙面にない情報を発信していきたいと思います。 写真は、9月29日(日)に行われた教宣学習会です。浅草で、江戸切子グラス作り体験を行いました。
城南支部の今期、期首組織数は964人です。品川区、大田区、目黒区、渋谷区、港区、千代田区、中央区の7行政区を管轄しています。 早期、980人支部回復を目指して、一同頑張ります。
powered by crayon(クレヨン)